sushiken– Author –
sushiken
-
今週のマグロ
天然本マグロ 行きつけの鮪屋さんが、今は国産よりぜんぜんいいよと言うので仕入れてみました。 鮮度が良すぎるため、お店の方でしばらく熟成をお願いしていました。 中トロも 大トロもバッチリです。 -
いい身質なのですが
一匹づつ優等生を選んで仕入れて来るのですが 食べた物が消化されていない個体を選んでしまうことがあります。 残念ですがこのような個体は生臭みが残る可能性があるため、使用できません。 -
今週のわさび
埼玉南部はだいぶ暖かくなってきましたが、このわさびが栽培されている山形の山沿いはまだまだ寒いようです。 -
桜えび入荷予定日
駿河湾産生桜えびの春漁が決まりました。初物なので、なんとか入手出来ればと思っています。 -
ホウボウばっちり
箱の中で一番の優等生でした。 -
今週のマグロ
塩釜産の国産天然本マグロです。 写真写りはいまいちですが、赤身トロともにバッチリです。 今年の産地注文は、雪の影響で陸路の遅れが多いです。 -
生しらす
生しらすはヒコイワシの幼魚。 カタクチイワシとかセグロなどとも呼ばれる、めざしの干物の原料のお魚です。 地方によってはドロメなどと呼ばれ、ドロッとしたものが多いのですが、鮮度がいいので全くドロッとしてません 。つ -
赤カブが出回ると
料理のツマや自家製の漬物には、四季折々の野菜を使います。 色系の根菜が出始めると、いよいよ秋の深まりを感じます。 完全無添加無着色 -
天然真鯛
天然の真鯛は日焼けしていないので、皮目が綺麗な桜色をしています。 この硬い歯と強いアゴで硬い甲殻類なども丸ごと噛み潰して食べます。 この魚もざらざらの貝を噛み砕いたような物を食べていました。 中骨にこぶがあるのが、荒波を生き抜いてきた天然真... -
大型のサンマ
昨年と比べて今年は若干サンマのサイズがいいので、ご家庭で塩焼きなどとても重宝されていると思います。 ただ刺身に出来るような大型サイズは多く流通していません。1センチ大きいだけで値段が3倍とかになる非常にプレミアムな魚になってしまいました。